
本組合は織物製造業の正常な発展を図るために、組合員相互の
協調と協力を得て各種事業を実施する。
本年度の最重点事業
地域ブランド『 三河木綿® 』の認知度アップと新商品の開発。
・適正織工賃の確保
・決済条件の改善
・取引悪慣行の是正
・生地、先染、装飾、小幅の各部会の育成強化
・青年部会の育成強化
・女性部会の育成強化
・地区織物協力会の育成強化
・地域ブランド商品の開発研究
・火災共済事業の加入促進
・小規模企業共済事業の加入促進
・労働保険事務組合の運営
・繊維製品品質表示名称票制度の運営
・産業廃棄物処理問題の研究と対策
・パソコンセミナーの開催
・情報の収集と提供
・中小企業人材確保推進事業の推進
・中小企業共済制度への加入促進
・中小企業退職金共済制度の啓蒙
・健康管理のための集団健康診断の実施
・安全管理を確立するための防災意識の高揚
・労務管理および労働諸条件の整備と近代化推進
・労使の協力体制の確立
・展示会・求評会事業での新商品開発と三河木綿のPR
・テックスビジョンミカワの共催と参加
・東京ギフトショーへの参加
・ジャパンクリエーションへの参加
・組合資産の有効活用によるOriビルの運営
・三河織物青色申告会等各機関の育成
・MTN協議会・ジャパンシェアリング推進会議等への参加と啓蒙
・インターネット等による情報収集、情報発信の推進
・産地の活性化を図るための諸施策の研究と実施
・ジャパンクリエーションへの参加